EtherCAT Compendium [EtherCAT仕様解説書]
EtherCAT仕様解説書はEtherCATの技術詳細、システム、実装およびユーザの観点からなる包括的かつ理路整然としたわかりやすい解説書です。
その範囲は、仕様書の関連する部分を参照しつつ仕様を理解しやすく解説し、適用可能なアプリケーションノウハウまでに及びます。
EtherCAT仕様解説書は、ETGメンバーでEtherCATに関心のある方々、開発者、サポートエンジニア、テストエンジニア、学生、研究者を対象としています。
EtherCAT仕様解説書は、いくつかのセクションで構成されています。今回公開する最初の章は「技術の詳細」のセクションの一部です。その他のセクションは「EtherCATの紹介」、「システムについて」、「実装について」、「ユーザ面」です。
各章は順次公開され、最終的に完全なEtherCAT仕様解説書の完成となります。
新しい章は継続して公開していきます。EtherCAT仕様解説書の最新版は右側のリンクからダウンロードできます(メンバーログインが必要です)。発行日をEtherCAT仕様解説書のバーションとして使用します。
Section I: EtherCAT introduction [EtherCATの紹介]
Section II: Technology details [技術の詳細]
- EtherCAT Device Protocol technology basics [EtherCATデバイスプロトコルの技術基礎]
- Physical layer and cabling [物理層とケーブリング]
- Data link layer (DLL) [データリンク層]
- SubDevice Information Interface (SII) [SII設定エリア]
- Distributed Clocks [ディストリビュートクロック]
- Interrupts [割込み]
- EtherCAT State Machine [EtherCATステートマシン]
- Explicit Device Identification [明示的デバイス識別機能]
- Application Layer Protocol [アプリケーション層プロトコル]
- Process Data Communication [プロセスデータ通信]
- Indicators, labeling, marking rules [インジケータとラベルの概要]
- Device profiles [デバイスプロファイル]
- Safety over EtherCAT [Safety over EtherCAT]
- EtherCAT SubDevice Information [EtherCAT Subデバイス情報(SII)]
- EtherCAT Automation Protocol [EtherCATオートメーションプロトコル]
Section III: System aspects [システムについて]
- MainDevice and configuration [Mainデバイスと設定]
- Performance [性能]
- Explicit Device Identification [明示的デバイス識別]
- Hot Connect [ホットコネクト]
- Device replacement [デバイス交換]
- Cable redundancy [ケーブル冗長化]
- Error handling [エラー処理]
- EtherCAT P [EtherCAT P]
- MainDevice redundancy [Mainデバイス冗長化]
Section IV: Implementation aspects [実装について]
- MainDevice implementation [Mainデバイス実装]
- SubDevice implementation [Subデバイス実装]
- Licence [ライセンス]
- Conformance [コンフォーマンス]
Section V: User aspects [ユーザ面]